〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
   さくら日記 9月
2016年9月30日(金)
命を守る「鍵」
 昨日のさくら遠足の日、学校では、1・2年生対象の防犯教室が行われ、鍵をかけることの大切さを学びました。
 鍵を持っていることを知られないようにすることや、帰宅したとき誰もいなくても「ただいま!」と言って家に入ることも「命を守る」大切なことだということを教えていただきました。
 「マンションの暗証番号は教えません。」「エレベーターでは遊びません。」「お邪魔しますのあいさつはどうぞの返事をもらってから。」などマンションだけではなく、どんな時でも気をつけなければならないことや大切なマナーについてたくさん学ぶことができました。
2016年9月29日(木)
さくら遠足
 今日は、さくら遠足の日です。この日のために5年生の子どもたちが、見学場所や見学ルートなど計画を立てました。見学場所は、もりおか歴史文化館、盛岡てがみ館、岩手銀行赤レンガ館の3か所から選びました。盛岡てがみ館では、盛岡の先人について説明していただき、3年生・4年生・5年生が1チームになってクイズに挑戦しました。
 雨のため、見学の後は学校に戻って、グループごとに4年生の考えた遊びを楽しみました。4年生の考えた遊びを一生懸命盛り上げようとする5年生はさすがだなと思いました。明日は、グループで振り返りの集会を行う予定です。ボランティアとして14名の保護者の皆さんにお手伝いいただきました。おかげさまで無事にさくら遠足を終了することができました。本当にありがとうございました。
2016年9月28日(水)
児童朝会
 今日は、児童朝会でした。9月の生活目標の反省と10月の取り組みについてのお知らせです。
 9月の生活目標は、「健康な体を作ろう」でした。保健委員会の子どもたちがチェック表を集計した結果を発表しました。よい成績だったのは「朝ごはん」と「1日3回の歯磨き」です。頑張ってほしい項目は「朝うんち」でした。
 保健室の栃内先生も「腹痛で保健室にくる子の中には、朝の排便ができずに登校するために、おなかがはってしまう子も多いんですよ。」と話していたことを思い出しました。元気な毎日を過ごすためにも大切なことなのですね。
 10月の目標は「たくさんの本に親しもう」です。図書委員会の子どもたちが「つながり読書」や「毎日貸出2冊デー」「分類ビンゴ」など楽しい取り組みを企画しています。
2016年9月27日(火)
さくらぎコンサート
 今日は、さくらぎコンサートの日です。学年ごとに音楽の勉強の成果を発表しました。
 金管バンドの柔らかい音色、3年生の気持ちの伝わる演奏、2年生の楽しいリズム、1年生のドレミ、4年生の音色や強弱の変化、5年生の澄んだ声と音の重なり、6年生の厚みのある合唱や合奏、みんな素晴らしい演奏でした。
 音楽には、人の心をあったかくする力があるのだなと改めて思える素敵なコンサートでした。たくさんの保護者の皆さんにも会場に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
2016年9月26日(月)
おいしいリンゴ、いただきました。
 今日は、「特別栽培のりんごをいただく会」を行いました。
 岩手中央農業協同組合やJAいわての皆さんがりんごを届けてくださいました。「皮のついたまま、おいしくりんごを食べてほしい。」という願いから、りんごの特別栽培が始まったそうです。農薬を減らして栽培するため、虫がつきやすく、苦労が多い栽培方法なので、このような取り組みをしているのは全国でも珍しいということも教えていただきました。
 一人1個ずつ持ち帰りました。いただいたのは「つがる」という品種のりんごです。農家の皆さんの心と一緒に味わっていただきたいと思います。
2016年9月23日(金)
さくらチャレンジ
 3年生の総合的な学習の時間です。盛岡城跡公園を探検し、テーマごとにグループを作り、調べました。公園内にある歌碑、南部中尉騎馬像台座、トーテムポール、石垣などたくさんの発見が模造紙いっぱいにまとめられています。
 身近にあっても知らないことはたくさんあります。盛岡のよさを改めて感じることができる学習なのだなと思います。
2016年9月21日(水)
歌声を響かせて
 今日は音楽朝会でした。今月の歌「世界が一つになるまで」を全校のみんなの声を合わせて歌いました。厚みのある高学年の声を聴いて、他の学年の子どもたちも優しい響きで歌えるようになりました。来週のさくらぎコンサートで歌います。
 今日は、午後からマリオス小ホールで、市内独唱・アンサンブル発表会が行われます。その発表会に参加することになっている4年生の友達が、リコーダーと歌声のアンサンブルを全校の前で披露しました。堂々とした演奏に、大きな拍手が沸き起こりました。午後の演奏も大成功間違いなしです。
2016年9月20日(火)
夢をもって
 盛岡大学の学生さんが教育実習に来ています。配属は3年1組です。学校の先生になる夢を持って勉強に励んでいる学生さんです。
 今日は、実習のまとめでもある授業研究会でした。前の日の放課後は、担任の橋先生と一緒に今日の授業のリハーサルをしました。先生の一生懸命な気持ちが子どもたちに伝わり、その気持ちに応えようと子どもたちも一生懸命先生のお話を聞きながら学習しました。
 夢をかなえるために頑張っている学生さんのように、子どもたちも夢に向かって進んでいってほしいなと思いました。 
2016年9月16日(金)
山車が来たよ!
 9月14日から盛岡の秋祭りが行われています。昨日は山車が校庭に来ました。お祭りの途中、休憩をとるためです。せっかくなので、山車を見学させていただきました。大きく華やかな山車を間近で見るチャンスはめったにありません。「おおきいね。」「きれいだね。」「太鼓をたたいてみたいね。」楽しそうに山車を見ている子どもたちでした。
 盛岡の町に伝わる文化や伝統を大切しながら大きくなってほしいなと思いました。
2016年9月15日(木)
水泳記録会壮行会
 今日は、水泳記録会の壮行会を行いました。
 いつもは夏休みに実施している水泳記録会ですが、今年は9月17日の土曜日開催となりました。自分のめあてを立てて一人一人が練習を積み重ねてきました。当日応援団が応援に行くことはできませんが、全校のみんなで声を合わせてエールを送りました。
 自己ベストを目指して精一杯の力を発揮してくれることでしょう。
2016年9月14日(水)
声を合わせて
 今年初めての音読朝会でした。音読リーダーが中心になって発声練習をしました。発声練習の後は詩の音読です。今日の詩は、「雨のうた」です。
   
   あめはひとりじゃうたえない、
     きっとだれかといっしょだよ。
       やねといっしょにやねのうた
         つちといっしょにつちのうた
           かわといっしょにかわのうた
             はなといっしょにはなのうた
  
 かわいい低学年の声と元気な中学年の声と厚みのある高学年の声が混ざり合い、一つの作品が作られていくようです。
2016年9月13日(火)
ほっとする場所
 校舎の中のいたるところに季節の花がそっと飾られています。。左の写真は視聴覚室前、右の写真は校長室の入り口です。壁にかかっている竹製の花器は用務員室の先生の手作りです。お花を活けてくださっているのは、用務員室の先生や事務室の先生です。
 先生方の優しい心が込められた素敵な花たちを見ると、心がほっとします。
2016年9月12日(月)
放課後の体育館
 放課後、体育館に行ってみると、高学年の子どもたちがバスケットボールを楽しんでいるところでした。男の子も女の子も一緒に混ざって遊んでいる姿はとてもいいなと思います。陸上記録会も終わり、子どもたちにも少し余裕ができたののかもしれません。
 時計を見た子が「そろそろ時間だよ。」と声をかけました。下校時刻もしっかり守っている子どもたちです。
2016年9月9日(金)
和菓子つくり
 9月3日、先週の土曜日に、5年生の親子レクが行われました。興味津々で講師の先生のお話を聞いている子どもたち。おうちの皆さんと一緒に和菓子作りに挑戦しました。親子で作ったお菓子は、飛び切りの味だったでしょうね。
2016年9月8日(木)
精一杯の力で
 今日は、陸上記録会でした。台風の影響もあり、あいにくのお天気でしたが、選手団も応援団も精一杯の力で頑張りました。グランドにいると、「桜城の子どもたちが今競技しているんだな。」とすぐに分かるほど応援の声が陸上競技場いっぱいに響いています。きっと選手の子どもたちにも届いていることでしょう。陸上競技は孤独な戦いですが、子どもたちはこうやってつながっているのだなと思うとうれしい気持ちになりました。選手も応援団も全員が金メダルです。
 
2016年9月7日(水)
がんばれ!陸上記録会
 明日は市内陸上会。昨日の朝、陸上選手の壮行式が行われました。紫色のユニファームに身を包み、さっそうと登場しました。桜城小学校の代表としての誇りを持ち、練習の成果を発揮してくれるでしょう。選手の子どもたちの活躍を祈り、全校の子どもたちが声を合わせて大きなエールを送りました。
2016年9月6日(火)
もりおか老人大学の皆さんとの交流会
 6年生の子どもたちがもりおか老人大学桜城分校の皆さんとの交流会を行いました。初めに、戦争のころのお話をお聞きしました。盛岡駅の近くも空襲で被害があったことを聞き、驚いた様子でした。その後は、グループごとに老人大学の皆さんを囲んで、戦争のことや昔の子どもたちの様子について教えていただきました。子どもたちは身を乗り出すようにしてお話に聞き入っていました。
 戦争があった頃のお話を直接お聞きできる機会はだんだん減りつつあります。子どもたちが平和について考える大切な時間です。
2016年9月5日(月)
陸上練習
 2学期が始まってから、高学年は陸上練習に取り組んでいます。高学年の子どもたちは、時間に遅れず集合し整列をし練習を始めています。高学年の子どもたちが頼もしく見える瞬間です。
 全員でしっかりと基礎練習を行ったあと、種目別の練習に入ります。大会まであと少しです。
2016年9月2日(金)
マナーを守って
 今日は、1年1組で栄養教諭実習の学生さんが給食のマナーについての授業を行いました。みんなが気持ちよく食事をするために給食のマナーがあります。消化をよくするため姿勢に気を付けて食べることも大切です。
 いつも気を付けていることですが、改めて学習することで、子どもたちは、自分たちの食事のの仕方について見直すことができたようです。
2016年9月1日(木)
さくら遠足楽しかったよ!
 台風のため延期になっていた1・2年生のさくら遠足。今日はいいお天気に恵まれました。
 1年生は動物公園へ、2年生は滝沢森林公園へ、それぞれ出かけました。気温が高く、心配をしていましたが、みんな元気に帰ってきました。ほっと一安心です。
 たくさんの保護者の皆さんにもご協力いただき、遠足を行うことができました。ありがとうございました。