〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
 
   さくら日記 8月
2016年8月31日(水)
晴れるといいね
 昨日は台風のため、休校となりました。1年生のさくら遠足も明日に延期になりました。「明日晴れますように」という願いを込めて、6年生の子どもたちが1年生の子どもたちへ「てるてる坊主」を届けました。赤いリボンがつけられたかわいい「てるてる坊主」には、兄弟学級の1年生に向けてのメッセージが書かれています。きっと、6年生も1年生の時、こうして「行ってらっしゃい。気を付けて行ってくるんだよ。」と言ってもらって遠足に出かけたのでしょう。
 優しい心のつながりは、こうして少しずつ少しずつ育っていくものなのだなと思います。
2016年8月29日(月)
児童会9月の取り組み
 児童朝会で9月の生活目標についての発表がありました。9月の生活目標は「健康な体をつくろう」です。
 保健員会から提案された「生活リズムマスター☆チェック表」を使い、毎日の生活を見直していきます。「早寝から始まる生活リズムつくり」が合言葉です。学校では、給食後の歯磨きに重点を置いて取り組みます。
2016年8月26日(金)
ニコニコさくらぎ隊
 今週から「ニコニコさくらぎ隊」の活動が始まっています。正門には3年生と5年生、西門には2年生と6年生、そして昇降口前には1年生と6年生の兄弟学級のペアが並びます。今日は、地域の皆さんも参加してくださいました。みんなの力であいさつが響く学校を作っています。
2016年8月25日(木)
楽しいお話タイム
 木曜日の朝の活動はお話タイムです。1年2組の教室では、「お話タイム」が黒板にはられていました。その上にあるイラストは「はなこさん」と「きくおさん」です。話す人が「はなこさん」、聞く人が「きくおさん」、桜城小学校の子どもたちならみんな知っています。小さい時から「話すこと」や「聞くこと」を意識して学習をしている子どもたちです。「今日はどんなお話をするのかな?」と毎週のお話タイムを楽しみにしています。
 1年1組の教室では、担任の先生が絵本の読み聞かせをしているところでした。この後、1組の子どもたちも「はなこさん」と「きくおさん」になって感想を聞き合い、お話を楽しみました。
2016年8月24日(水)
骨を作るカルシウム
 今週から、盛岡大学の学生さんの栄養教諭実習が始まりました。
 今日は、5年1組の子どもたちが「カルシウム」についての話を聞きました。「カルシウム」は人間の骨を作る大切な栄養素です。「牛乳に1本に含まれているカルシウムをとるには、納豆だと5パック、ワカメだとみそ汁にして26杯必要です。」と教えていただき、子どもたちは驚きの声をあげました。「牛乳が不得意な人は、ヨーグルトでも大丈夫ですよ。」という言葉を聞き、安心した子もいたかもしれません。
 手軽にカルシウムを摂取できる牛乳のいいところを学んだ子どもたちです。
2016年8月23日(火)
防火扉を使って
 今日は、避難訓練がありました。今日の訓練は防火扉を使った訓練です。 火事になると、煙や熱を感知して自動で防火扉が閉まります。防火扉には小さい出口がついていて、その小さな出口から避難しなければなりません。出口の扉は、抑えていないと自然にしまってしまう仕組みになっているので、後ろの人のために扉を抑えてあげることも必要です。また、足元は床より少し高くなっているので、気を付けないとつまづいてしまう可能性もあります。
 子どもたちは、初めての防火扉の訓練に真剣に参加しました。いろいろな避難の仕方を知り経験しておくことは、命を守ることにつながります。
2016年8月22日(月)
楽しく話そう
 今日は外国語の講師の先生をお招きし、外国語活動の学習を行いました。5年生の学習は「好きなものやきらいなのものをおぼえよう」というめあてです。
 ゲームをしたりインタビューをしたりしながら友達とのやり取りを楽しみました。自然に「 I like 〜. 」「I don’t like 〜. 」 「Do you like 〜? 」「Yes, I do.」「「No, I don’t. 」などの会話ができるようになった子どもたちです。
2016年8月19日(金)
夏休みの作品
 始業式の日、大きな荷物を抱えて登校した子どもたち。今日は、各教室で夏休み発表会が行われました。作品は、教室内や廊下に飾られています。 一人一人の子どもたちらしさが光る作品ばかりです。保護者の皆さんにもたくさんご協力いただきました。ありがとうございます。
2016年8月18日(木)
2学期始業式
 今日から2学期がスタートです。380人でスタートを切りました。
 校長先生から二つのことについてお話をしていただきました。
 一つ目は「自分のめあてを決めて全力で頑張ること。そのめあての中にあったかハートの種を入れてください。」ということです。「あいさつにもあったかハートを入れるとただのあいさつではなくなります。」と教えてくださいました。 二つ目は、「自分や友達のいいところをたくさん見つけてください。」ということです。
 あったかハートの学校を目指して、また、新しい出発です。