〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
 
   さくら日記 1月
2017年1月31日(火)
高学年スキー教室
 今日は、待ちに待った高学年のスキー教室でした。雪不足が心配されましたが、校庭での学習も十分に行い、バス4台で出発しました。1年生と3年生の子どもたちも昇降口に集まって、兄弟学級のお兄さん、お姉さんを見送ってくれました。
 山の天気は曇りで小雪が降っていましたが、風もさほど強くなく、子どもたちは十分にスキーの楽しさを味わうことができました。子どもたちの上達ぶりは目を見張るほどでした。今年、初めてスキーをした子も、にこにこ笑顔で帰校しました。
 今日、スキー教室をお手伝いいただいた皆さんは27名、教職員を合わせると指導者は、勢38名となりました。たくさんの皆さんのご協力のおかげで、安全で楽しいスキー教室になりました。来週は、低学年が雪っ子遠足に、中学年がスキー教室に出かけます。
2017年1月30日(月)
隅々まで
 掃除の時間、廊下を歩いてみました。どの学年も静かに掃除に取り組んでいます。
 1年生の子どもたちも丁寧に床を拭いていました。床のマス目に沿って拭いているので、拭き残しなく床がきれいになっていくのがわかります。職員室前の廊下を掃除している5年生は、トイレ前のマットをごしごしこすっていました。たまったほこりが出てきますが、ほこり一つ残さずにきれいに片づけました。
 隅々まできれいにしようという気持ちが、校舎のあちらこちらから伝わってくる掃除の時間でした。
2017年1月27日(金)
新委員会
 来年度に向けて今日から新しい委員会がスタートしました。今まで学校を引っ張ってきた6年生はサポート役となり、中心の活動は5年生に移行します。児童会室では、執行部の子どもたちが集まって今日の活動の確認を始めていました。新しく4年生のメンバーも加わり、6年生を送る会の計画立案の相談を始めました。6年生の執行部の子どもたちは、引き継ぎ資料の作成に余念がありません。
 5年生5年1組の教室では、5年生の学年児童会が5年生の取り組みについて考えていました。「あったかハートの言葉を広げること」や「廊下歩行の取り組み」について相談していました。
 6年生から5年生に桜城のバトンを手渡す準備が着々と進んでいます。
2017年1月26日(木)
ニコニコさくらぎ隊、頑張っています!
 ニコニコさくらぎ隊の活動が始まりました。今年は、長期休みのあとに取り組んでいます。1月は、天候や気温も心配なので、校舎内での活動に切り替えました。1年生と6年生のペアは昇降口、2年生と4年生のペアは1階廊下、3年生と5年生は3階廊下で、登校してくるみんなを元気なあいさつで迎えました。
 外とはちょっと勝手が違い、子どもたちは、声を思いっきり出すとすこしうるさいかな?と感じているようです。「大きな声でなくとも、さわやかなあいさつにするには、どうしたらいいかな?」と尋ねると、すかさず「声のトーンをあげればいいんじゃない?」と高学年の子どもたちからの返事です。「なるほど。」とみんな納得。校舎内にさわやかなあいさつが響いています。
2017年1月25日(水)
健康な生活を〜学校保健員会〜
 昨日の夜、学校保健委員会が開かれました。桜城小学校の子どもたちが健康で過ごすことができるように、年2回、学校医の先生方からたくさんのアドバイスをいただいています。
 病気を予防すること、病気を治すこと、そして体力をつけることの大切さを改めて確認することができました。
2017年1月24日(火)
そりは楽しいよ
 校庭も一面真っ白の雪に覆われました。朝から楽しそうに子どもたちが雪合戦をしています。高学年の子どもたちは、せっせと雪かきをしてくれています。
 1年生の雪遊びの学習も始まりました。友達をそりにのせて走ったり、築山を滑りおりたり、寒い日でも外で元気に体を動かしています。
2017年1月23日(月)
雛飾り
 放課後、視聴覚室にお雛様を飾りました。桜城小学校にあるお雛様は、たくさんに方々に寄贈していただいたものなので、お内裏様とお雛様は3組、三人官女も五人囃子たくさんいます。毎年、どう並べたらいいか悩んでしまうほどです。お掃除に来た子どもたちは、嬉しそうにお雛様を眺めていました。
 隣には、青い目の人形「メリーちゃん」、正面玄関には地域の方が手作りしてくださった「つるし雛」も飾りました。
 子どもたちの健やかな成長を願って桜城小学校に集まったお雛様たちを見ながら、地域の皆さんや先輩の先生方のあたたかな心にふれた日でした。春はすぐそこまで来ています。
2017年1月20日(金)
スキー教室指導協力者打ち合わせ会
 今日から校庭でのスキー学習が始まりました。スキー学習が初めての3年生は体育館でスキー靴のはき方やスキーの着脱の仕方を練習しました。
 今年のスキー教室にもたくさんの皆さんがお手伝いくださっています。今年度も中学年、高学年とも、20名を超える皆さんにご協力いただけることになっています。 
 今日は、スキー指導協力者の皆さんとの打ち合わせ会を行いました。忙しい中、たくさんの皆さんが「子どもたちのために」といつも快く引き受けてくださいっています。「スキー教室に行きたいのはやまやまだけど、そろそろ引退しようと思います。」とお電話をくださったのは、卒業生のおじいちゃんでした。「子どもたちからもらったお手紙が宝物ですよ。」という言葉がずっと心に残っています。離れていても桜城小学校の子どもたちに心を寄せてくださっているのだなと思うと、心が温かくなりました。
 たくさんの皆さんに支えていただいていることに心から感謝しながら、安全で楽しいスキーの学習にしたいと思います。
2017年1月19日(木)
冬休みの作品
 3学期が始まり3日が過ぎました。それぞれの教室では、冬休みの作品発表会が行われました。
 廊下には、たくさんの作品が並びました。一人一人が考えて取り組んだ作品や研究です。どれも、子どもたちの個性が光る力作でした。ご家庭の皆さんのご協力、ありがとうございました。
2017年1月18日(水)
元気な体で
 今日は、発育測定がありました。測定したのは、身長と体重です。長期の休みが終わると、子どもたちの身長がずいぶん伸びたなあと感じます。
 測定が始まる前に、保健室の栃内先生が「うがいの大切さ」についてお話をしてくださいました。栃内先生が取り出したのは、のどの粘膜にある繊毛の写真です。繊毛は、外気の汚れや細菌、ウイルスを外へ運び出す役目をしているそうです。のどの粘膜が乾燥して、動かなくなった繊毛の写真も見せていただきました。「そっか、だから、うがいは大事なんだね。」と納得顔の子どもたちでした。仕組みを知るということは、とても大切なのだと思います。
 インフルエンザに罹患している子どもたちが少しずつ増えてきています。うがいをしっかりして元気に毎日を過ごしてほしいなと思います。
2017年1月17日(火)
大空に向かって羽ばたく年に…
 今日は、3学期の始業式でした。新しい先生と新しい友達を迎え、383人でのスタートです。
 校長先生から、「今年は、鳥のように大空に向かって羽ばたく年にしましょう。短い3学期ですが、次の学年になる準備をしましょう。」というお話をしていただきました。3学期、みんなで頑張ることは次の三つです。
 @次に進むための目標を決めること
 A決めたことは、とことん頑張って続けること
 B「あったかハート」を広げること
 体育館に集まった子どもたちは、真剣なまなざしで校長先生のお話に耳を傾けていました。
 4年生代表の友達は、「明るくさわやかなあいさつができて、どんな人にも優しく思いやりのある行動ができる5年生になるために、みんなで力を合わせていきます。」と決意を発表しました。児童会執行部の友達は、「盛岡の玄関口にふさわしいおもてなしの心のこもったあいさつを広げていきましょう。」と全校に呼びかけました。
 教室に戻って、冬休みの思い出を交流したり、作品を紹介し合ったりした子どもたち。一人一人のめあても決まったようです。
 3学期もご家庭や地域の皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。