〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
   いただきます 5月
フレーム
2016年5月31日(火)
麦ごはん・牛乳・たまごやき・こんにゃく炒め物・
豚汁・豆乳パンナコッタ(いちご)
 5月29日は、529のゴロから「こんにゃくの日」でした。こんにゃくは、食物繊維たっぷりで、カルシウムを含むアルカリ性の食品です。今日の炒め物には糸こんにゃくが入っていました。
 「豚汁」はお肉も野菜もたっぷりの具だくさんのお汁でした。残量はほとんどありませんでした。卵焼きは、少し大きいかなと思いましたが、子どもたちはぺろりと食べていました。今日も栄養満点でした。
フレーム
2016年5月30日(月)
少ないごはん・牛乳・白金豚みそギョーザ・
ポテト入り焼きそば・中華風コーンスープ・
いちごのゼリー
 日本全国味めぐり 栃木県の郷土料理を知ろう!

 焼きそばは子どもたちに人気のメニューですが、一口大のじゃがいもが入っていてちょっと驚きました。地元の人からすると、じゃがいも入りは普通の焼きそばだそうです。食べてみると、焼きそばのソースとじゃがいもは相性ばっちりでした。
 ギョーザは柔らかく、コーンスープは卵とじで、どちらもおいしくいただきました。デザートは、栃木代表のいちごが入ったぜりーで、運動会練習で疲れた体にエネルギーをもらいました。
フレーム
2016年5月27日(金)
麦ごはん・牛乳・納豆・煮合い・ぬっぺ汁・バナナ
 日本全国味めぐり 茨城県の郷土料理を知ろう!

 茨城県は、農産物も水産物も大変恵まれています。
 ぬっぺ汁には、里芋やにんじん、大根等の野菜の他に、するめが入っていました。するめから出るだしと里芋のぬめりでとろみがありました。
 煮合いは、茨城県水戸市の郷土料理で、正月やお祝い事などに欠かせない料理です。酢が入っているので、日持ちもします。地域によって、料理にさまざまな工夫がされていることがわかります。
フレーム
2016年5月26日(木)
カリカリうめごはん・牛乳・ホッケやき・
山菜炒め煮・せんべい汁・国産びわゼリー
 山菜とは、山野に自然に生えている食用植物のことです。山菜には独特の苦味やえぐみがあり、春の息吹や自然の恵みを伝え、食べる人の心を豊かにしてくれます。また、山菜には食物繊維が多く、ポリフェノールも含まれています。
 ごはんは、梅のカリカリとしょっぱさがさっぱりとしていて、せんべい汁は、野菜のうまみがたっぷりでした。
フレーム
2016年5月25日(水)
クロワッサン・牛乳・チーズオムレツ・
アスパラソテー・チャウダースープ・オレンジ
 今が旬のアスパラガスが食べやすくカットされ、コーンとの彩りがきれいでした。また、チャウダースープは、ホワイトソースが入り、まろやかな味でした。
 運動会練習で頑張っているせいか、給食が待ち遠しい声を聞きます。残さず食べる子が多いようです。朝ごはんもしっかり食べて、元気に練習してほしいです。
フレーム
2016年5月24日(火)
ひじきごはん・牛乳・わさびあえ・
根っこ野菜のみそ汁・ヨーグルト
 4のつく日は、「虫歯予防デー」にちなんで、「かみかみデー」です。かむことの効果の一つは、味わうこと。食べ物のいろいろな味、香り、口触りを感じながら食べることで、子どもたちの食べ物の嗜好が広がっていきます。
 今日は、ひじきや野菜をよく噛んで味わいました。
フレーム
2016年5月23日(月)
鮭のホワイトソースライス・牛乳・フライドポテト・
岩手の恵みスープ・白桃フレッシュ
  ビクトリア給食 〜姉妹都市提携31年記念日〜

 今日の給食のメニューは、盛岡市の小学校の栄養士の先生たちが考えて作りました。「ビクトリアってどこだろう?」と想像しながら味わいました。
 カナダの有名な特産品は、鮭です。鮭の入ったホワイトソースがたっぷりかかったボリュームあるごはんでした。スープは、岩手特産のわかめやもずく等の海藻がたっぷり入っていました。カナダと岩手の味を一緒においしくいただきました。
フレーム
2016年5月20日(金)
麦ごはん・牛乳・とり肉のちょうせん焼き・
引き菜もち・わかめのみそ汁・ゴールドキウィゼリー
 日本全国味めぐり 福島県の郷土料理を知ろう!

 「引き菜もち」とは、大根、人参等を千切りにして炒めたものと餅を合わせた料理で、少し甘めの汁のないお雑煮のような感じでした。
 「とり肉のちょうせん焼き」はいつも人気がありますが、今日の残量もほとんどありませんでした。
 全国味めぐりは、今回で北海道・東北地方が終わりました。次回は、関東地方の給食になります。
フレーム
2016年5月19日(木)
麦ごはん・牛乳・赤魚のてりやき・
からしあえ・まめぶ汁・抹茶プリン
 毎月19日は、「食育の日」です。「健康な食生活をおくるために自分の食について考えましょう。」という日です。
 「まめぶ汁」には、くるみと黒砂糖を包んだ親指大の麦団子が入っていました。初めて食べた子が多かったようです。甘さとしょっぱさを両方味わいました。
 「抹茶プリン」は大人の味かなと思いましたが、「苦手かと思っていましたが、食べたらおいしかったです。」と教えてくれた子がいました。
フレーム
2016年5月18日(水)
チーズパン・牛乳・チキンナゲット・
シャキシャキサラダ・トマト野菜スープ
 じゃがいもは、ビタミンCがいっぱい。今日のサラダは、細く切ったじゃがいもの食感が本当にシャキシャキっとしていました。スープは、野菜がたくさん入り、トマト味で透明でした。チキンナゲットはハートの形をしていて、子どもたちは喜んで食べていました。
フレーム
2016年5月17日(火)
麦ごはん・牛乳・シューマイ・
豚肉とキャベツのみそ炒め・チンゲン菜スープ・バナナ
 今日は、中華風の献立で、蒸し物・炒め物・スープと様々に料理されたものでした。野菜も肉たっぷり入り、栄養満点でした。
 今月は、食事のマナーを守ることがめあてです。よい姿勢で、食器を手に持って食べることをがんばっています。
フレーム
2016年5月16日(月)
麦ごはん・牛乳・ますの塩やき・おみ漬け・
いも煮・ミルメークムース
 日本全国味めぐり 山形県の郷土料理を知ろう!

 「おみ漬け」は、山形県特産の青菜を細かく刻み、他の野菜とともに漬けた漬け物の一種です。今日は、小松菜のおみ漬け風漬け物でした。「いも煮」は、里芋や牛肉、こんにゃく、ねぎ等を入れ、しょうゆ味で煮込みます。子どもたちに感想を聞くと、「牛肉がいっぱい入っていました。」と嬉しそうに教えてくれました。
フレーム
2016年5月12日(木)
麦ごはん・牛乳・パリパリはるまき・もやしのナムル・
マーボー豆腐・パイナップル一口ゼリー
 毎月12日は、とうふの日です。実は、盛岡は全国的にも豆腐をよく食べる所として知られています。子どもたちも豆腐好きが多いようです。盛岡のおいしい水と大豆が、おいしい豆腐を作っているのですね。今日は、マーボー豆腐をおいしくいただきました。
フレーム
2016年5月11日(水)
華やかごはん・牛乳・サバのピリ辛やき・ひじきの炒め煮・きりたんぽ・オレンジ
 日本全国味めぐり 秋田県の郷土料理を知ろう!
 
 「きりたんぽ」は秋田県で昔から作られている代表的な郷土料理で、おめでたい席に欠かせない料理だそうです。子どもたちに「きりたんぽ」のことを聞くと、知っている子が多いようでした。
 「華やかごはん」は、その名の通り、赤、緑、黄色の野菜が小さく刻まれていて彩りがよく、見た目にもおいしそうでした。
 デザートのオレンジは、ひんやりして甘く、後味をよくしてくれました。
フレーム
2016年5月10日(火)
ビーフカレー(ふくじんづけ)・牛乳・
かいそうサラダ・アセロラゼリー
 今日のカレーは、牛肉がたっぷり入り、新玉ねぎの甘さがある本格的なビーフカレーでした。海藻サラダは、かみごたえがあり、さっぱりとしていてカレーによく合いました。
 カレーは、子どもたちに大人気ですが、今日は特にも、残量がどれも少なく、ご飯はほぼ完食でした。
フレーム
2016年5月9日(月)
ゆかりごはん・牛乳・笹かまぼこ・野菜のごまあえ・
おくずかけ・レモンソーダゼリー
 日本全国味めぐり 宮城県の郷土料理を知ろう!

 宮城県には大きな漁港があり、海産物がたくさん水揚げされています。その中で、おみやげの代表でもある「笹かまぼこ」をいただきました。
 「おくずかけ」は、宮城県に古くから伝わる郷土料理です。だし汁に野菜が彩りよく入り、でんぷんでとろみがつき、そうめんも入っていました。「初めて食べました。おいしかったです。」という声をたくさん聞きました。
 全国味めぐりでは、いろいろな地域の料理をいただくことができ、楽しみになっています。
フレーム
2016年5月6日(金)
たけのこごはん・牛乳・ちぐさあえ・
かきたま汁・かしわもち
 「こどもの日(端午の節句)」にちなんだメニューでした。
 たけのこご飯には、たけのこのようにすくすくと成長してほしいという願いが込められていました。また、かしわ餅は、家系が絶えないという縁起物だそうです。
 校庭のこいのぼりが、おいしい給食をいっぱい食べて、元気に遊ぶ子どもたちの姿をみながら、うれしそうにおよいでいるようでした。
フレーム
2016年5月2日(月)
わかめごはん・牛乳・とりにくの南部みそやき・
すき昆布の煮付け・ひっつみ・ヨーグルト
 全国味めぐり給食の第3弾は、いよいよ岩手県の郷土料理でした。
 わかめごはんは、毎回人気があります。郷土料理の代表であるひっつみは、材料に決まったものは特になく、季節のきのこや野菜などを川魚や川蟹、地鶏などをだしにしてしょうゆや味噌味で仕上げます。今回は、人参や大根、ゴボウ等の根菜と椎茸が入ったしょうゆ味でした。
 鶏肉のみそ焼きの味もよく、すき昆布もモリモリ食べていました。子どもたちは、久々の給食に、満足した顔でした。