〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
 
   いただきます 10月
2016年10月31日(月)
麦ご飯・牛乳・かぼちゃハンバーグ・のりサラダ・
すまし汁・かぼちゃプリン
 子どもたちが楽しみなハロゥイーン給食でした。かぼちゃ入りで形もかぼちゃのハンバーグと、かぼちゃのプリンをいただきました。
 サラダはキャベツや人参などに海苔が入り、おいしさ増しました。すまし汁は、寒い体を温めてくれました。
 急に冷え込んできましたが、風邪をひかないように、食事をしっかりとって元気に過ごしましょう。
2016年10月28日(金)
麦ご飯・牛乳・鮭の塩焼き・いり豆腐・つぼん汁
 日本全国味めぐり  熊本県の郷土料理を知ろう

 熊本県は,牛肉も車エビや海苔もスイカなのでの農産物も全国で高い評価を受けています。
 今日は、つぼん汁をいただきました。お祝いの席には欠かせない料理で、赤飯には必ず付きます。一番深い「つぼ」といわれる椀によそうことから、そう呼ばれるようになりました。野菜がサイコロ状に切られたしょうゆ味の汁でした。
2016年10月27日(木)
麦ご飯・牛乳・鶏肉の朝鮮焼き・
ひじきの炒め煮・けんちん汁
 岩手鶏肉の日
 
 鶏肉の朝鮮焼きは、ゴマ油のカリッとした香ばしさがありました。味がよくご飯がすすみました。けんちん汁は野菜やこんにゃく、豚肉、豆腐などが入った具だくさんの汁で、大変おいしくいただきました。
2016年10月26日(水)
米粉パン・牛乳・おかかあえ・
長崎ちゃんぽん・オレンジ
 日本全国味めぐり 長崎県の郷土料理を知ろう

 長崎といえば、長崎ちゃんぽんは有名です。具だくさんでおいしくいただきました。おかか和えは味がよく食べやすかったです。デザートのオレンジは、ちゃんぽんのこってり感をさっぱりとしてくれました。
2016年10月25日(火)
シーチキンライス・牛乳・パプリカサラダ・
ミネストローネ・ぶどうゼリー
 世界のパスタデー
 今日は洋風のメニューで、パプリカサラダの色合いがきれいでした。シーチキンと玉ねぎがたっぷり入ったシーチキンライスは好評でした。また、世界パスタデーで、ミネストローネをいただきました。みんなよく食べ、残量がほぼゼロでした。
2016年10月24日(月)
麦ご飯・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・
ワカメの酢の物・のっぺい汁・バナナ
 日本全国味めぐり  佐賀県の郷土料理を知ろう

 「のっぺい汁」は、里芋・ごぼう・こんにゃく等が入った実だくさんの汁物で、芋の子汁のようでした。日常の集まりでも、お祝いの席でも食べます。ちくわの磯辺揚げは、香ばしくカリッとしていました。酢の物もさっぱりしておいしくいただきました。
2016年10月21日(金)
麦ご飯・牛乳・がめ煮・そうめんちり・りんご
 日本全国味めぐり  福岡県の郷土料理を知ろう

 味めぐりが九州地方になりました。博多弁で「がめくり込む」(「寄せ集める」などの意)が名前の由来ともいわれています。炒り鶏や筑前煮と同じような料理です。そうめんちりは、すき焼きをスープにしたような甘い汁の中に、そうめんが入っていました。
2016年10月20日(木)
麦ご飯・牛乳・たまご焼き・
こんにゃく煮・津志田芋の子汁
 秋の代表料理である芋の子汁は、地域によって入れるものや味が違います。津志田の芋の子は、おいしいと有名です。今日の芋の子汁は具だくさんで、芋の子がたいへん柔らかかったです。こんにゃく煮は、味がしみこみやすいように小さくちぎられていて、鰹節がたっぷり入り、よい味を出していました。たまご焼きは甘くておいしく、子どもたちは口いっぱいにほおばって食べていました。
2016年10月18日(火)
バターパン・牛乳・白金豚ギョーザ・
なめたけ和え・みそラーメン
 みそラーメンの入った食缶がいつもより重く、量が多かったにもかかわらず、全校の残量がほぼゼロでした。野菜とお肉が一緒に煮こまれていてました。ギョーザは、大きくて柔らかく食べごたえがありました。
 今日はおいしさと栄養とボリュームのある、食欲の秋にぴったりの給食でした。
2016年10月17日(月)
麦ご飯・牛乳・さんま生姜煮・ぐる煮・
にら玉汁・栗のムース
 日本全国味めぐり  高知県の郷土料理を知ろう

 「ぐる」とは一緒とか集まり仲間といった土佐地方の方言です。いろいろな野菜をたくさん集めて煮た料理であることから「ぐる煮」という名前が付きました。野菜やこんにゃくが一口大に角切りになり、仲良く煮込まれていました。
 デザートのムースは、高級感があり、まろやかでした。
2016年10月14日(金)
麦ご飯・牛乳・納豆・きんぴらごぼう・みそ汁・梨
 栄養たっぷりの和食をいただきました。きんぴらごぼうは、子ども達が食べやすいように切られていて肉も入っていました。納豆はツルツルっとして、ご飯がすすみました。みそ汁は、野菜や豆腐、きのこ等、具だくさんでした。デザートは、新高という大玉でみずみずしい梨でした。
2016年10月13日(木)
栗ご飯・牛乳・野菜のからし和え・
まめぶ汁・岩手県産山ぶどうゼリー
 国体にちなんで、全国あちこちの郷土料理をいただきました。
 栗ご飯には、国産の栗がたっぷり入っていました。まめぶ汁は、久慈地方で行事食や晴食として食べられている料理です。野菜や焼き豆腐と一緒に、くるみと黒砂糖を包んだ親指大の小麦団子が入っていました。
 今日は、給食試食会でしたので、保護者の方々にも食べていただきました。
2016年10月12日(水)
麦ご飯・牛乳・イカ焼き・いもたき・白菜のみそ汁
 日本全国味めぐり  愛媛県の郷土料理を知ろう

 愛媛県大洲(おおず)の「いもだき」は、春秋2回の地元農民の寄り合い行事の食事です。今年とれた里芋を持ち寄り、こんにゃく、シイタケ、油揚げ、鶏肉を煮込み、秋の名月をめでながら食べたそうです。
 今日は、白玉餅も入っていました。
2016年10月11日(火)
麦ご飯・牛乳・肉団子・野菜の胡麻和え・
豚汁・岩手県産ブルーベリーゼリー
 10月10日は、体育の日でしたが、目の愛護デーでもありました。そこで、目に良いとされるブルーベリーが入ったゼリーがデザートでした。
 給食委員会の子が、ご飯の残量が少ないことに驚いていました。そして、その理由を、豚汁のおいしさでご飯がすすんだと考えました。豚汁パワーは、食欲を増してくれるようです。
2016年10月7日(金)
きのこご飯・牛乳・煮びたし・打ち込み汁・オレンジ
 日本全国味めぐり  香川県の郷土料理を知ろう

 香川県は、全国で1番小さい県ですが、金刀比羅宮や小豆島など観光名所を有し、讃岐うどんも有名です。打ち込み汁は農村の日常食として、季節の野菜とうどんを使って、昔からよく作られてきた料理です。今日は、大根や人参と一緒に里芋も入っていました。
 きのこご飯は、モチ米入りで、秋味を堪能しました。
2016年10月6日(木)
コッペパン(ブルーベリー&マーガリン)・牛乳・
ハーブチキン・コーンサラダ・さつまいもシチュー
 サツマイモはやせた土地でも育ち、天候不順で米がとれない時でも収穫できるなど、人々を飢饉から救った大切な食料でした。食物繊維やでんぷん等の糖質が多く含まれています。今日のシチューは、さつまいもの甘みでおいしくなりました。コーンサラダには、ブロッコリーがたくさん入り、きれいな彩でした。チキンも人気メニューでした。
2016年10月4日(火)
麦ご飯・牛乳・いわしの梅煮・
切干大根の煮物・さつま汁・りんご
 「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせから、10月4日はいわしの日です。いわしは、「食べてよし、健康(身体)によし、薬にもよし」といわれ、生活習慣病予防の最強の味方です。
 また、4のつく日はかみかみデーで、りんごをいただきました。おいしい秋の味をかみしめました。
2016年10月3日(月)
もやしご飯・牛乳・ならえ(奈良和え)・
かきたま汁・バナナ
 日本全国味めぐり  徳島県の郷土料理を知ろう

 いよいよ国体が始まり、県内選手の活躍がニュースで聞かれます。日本全国味めぐりは、本州が終わり、四国に入りました。
 徳島県の水田地帯は塩害や台風の被害が多く、米の県内自給ができなかったため、特産品の藍を売って、米を購入していました。米を食べられることが大変な喜びでした。ご飯にもやしや肉が混ざったもやしご飯は、少ない米を増やしておいしくいただく工夫がされていました。ならえ(奈良和え)は、大根・人参・こんにゃくなどが入った酢の物で、精進料理や正月料理に振る舞われます。