〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

 
もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
 
   
ホーム   さくら日記  いただきます 行事予定  以前の記録
 
   いただきます 4月
フレーム
2015年4月22日(水)
キャロットパン・牛乳・イタリアンロール・
マカロニサラダ・チンゲン菜スープ
 明日から家庭訪問が始まったり、振替休日で連休になったりするので、今日が4月の最後の給食でした。
 4月の給食のめあては「給食の準備と後始末の仕方をおぼえよう。」でした。給食当番は、だいぶ上手に盛り付けができるようになってきました。当番以外の子ども達は、給食列車が給食室に行って教室に帰ってくるまで静かに待っていることができるようになってきました。手洗いもしっかりとして、衛生面にも気を配ることができるようになってきています。楽しくおしゃべりをしながらの食事も、時間を守って進めている学級も増えました。1年生も給食のルール、給食時間の雰囲気に慣れ、給食が学校生活の中の楽しみの時間の一つになってきた子も多いそうです。お家に帰って、「今日の給食はね。」と家族に報告していることでしょう。うれしいことです。
 来月は「食事のマナーを身につけよう」「行事食を知ろう」というめあてです。どんな食材、どんなメニューかとても楽しみです。
 4月の給食、ごちそうさまでした。
フレーム
2015年4月21日(火)
ひじきごはん・牛乳・肉どうふ・三陸かいそう汁・
さくらゼリー
     〜今日の給食には海の幸がいっぱい〜
 私達のふるさと岩手県は、山の幸にも海の幸にも恵まれています。
 海の幸と言えば、三陸海岸。たくさんの魚介類が豊富で味も栄養も抜群です。今日の給食では、ひじきごはんに「ひじき」、三陸かいそう汁に「まつも」「ふのり」「わかめ」が入っていました。海藻は、食物繊維が豊富で、カルシウム、ビタミンAなど、栄養がいっぱいです。
 改めて、岩手県の恵みを実感しながら給食をいただきました。ごちそうさまでした。
 
フレーム
2015年4月20日(月)
麦ごはん・さばのピリ辛焼き・すき昆布の煮物・
ひっつみ・牛乳
      〜今日の給食から「サバ(鯖)」〜
 サバは、「青魚の王様」と言われるほど栄養価が高く、さばの脂質には、DHAやEPAなどが豊富に含まれ、含有量は青魚の中でも群を抜いて多いそうです。
 他にも、鉄分やビタミン群、タウリン、カルシウムなども多く、脳の発達や目によいそうです。さらに、健康な皮膚や爪、骨や歯の発育にも有効ですので、成長期の小学生には、ぜひ食べさせたい食材です。
 今日は、給食室で、一切れ一切れ味をつけてオーブンで焼いてくださいました。
「ぼく、魚も好き。」
「おいしかったです。」
子ども達の声に、給食室の先生方もうれしそうでした。
 
フレーム
2015年4月17日(金)
ふりかけごはん・牛乳・若竹汁・さわらの西京焼き・
きんぴらごぼう・白桃フレッシュ
        〜「給食で春を見つけたよ。」〜
 今日も、給食で「春」を見つけた子がたくさんいましたよ。
☆鰆(さわら)の西京焼き
 「魚へん」に「春」と書いて「鰆」とよみます。春がきたことを教えてくれるような魚です。DHAやEPAを多く含み、良質のたんぱく質や鉄分も多く入っている、栄養価の高い魚です。

☆「菜の花ふりかけ」
 ふりかけのパッケージが明るい春を表していて、なんだかお花見をしている気分になりました。

 盛岡は桜が満開になりました。明日は授業参観日、お家に帰ってから家族でお花見を楽しむ子もいることでしょう。お弁当の中にどんな「春」が入っているのでしょうか。楽しみですね。
フレーム
2015年4月16日(木)
麦ごはん・わかめしゅうまい・春さめスープ
キャベツと豚肉のみそ炒め・牛乳
     〜今日の給食から「キャベツ」〜
 キャベツは品種によって旬がちがい、ほぼ1年中新鮮なものが出回っていますが、中でも「春キャベツ」は、葉がみずみずしくやわらかで、巻きがゆるいのが特徴だそうです。生食やサラダ、浅漬けなどに向いているそうです。淡色野菜の中ではビタミンCがたくさん入っていて、大きめの葉を2〜3枚食べると、1日に必要な量がとれます。とくに芯のまわりに多く含まれているので、芯も残さず料理に利用するといいそうです。
 「給食で、春みいつけた。」
 ちなみに今日のキャベツは茨城産だそうです。
 ごちそうさまでした。
フレーム
2015年4月15日(水)
小型ココアパン・牛乳・フランクフルト・ナポリタン・
ポトフ・バナナ
        〜今日の給食から「バナナ」〜
 手軽に食べられ、健康に役立つ人気のバナナ。
 糖質や脂質の代謝を助けてくれるビタミンB群や、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富です。低カロリーで、腹持ちがよく、元気をキープしてくれます。食物繊維もたっぷりでお腹のそうじもしてくれます。
 
 【バナナクイズ】
 バナナのおいしい食べ頃を知らせてくれる、黒い点々。それをなんというのでしょう。
@ソルトスポット
Aペッパースポット
Bシュガースポット
甘くおいしくなるのですから、正解はBシュガースポットです。

今日は、バナナを残した子がほとんどいませんでした。バナナが大好きな子が多くてうれしいです。
2015年4月14日(火)
麦ごはん・牛乳・チーズ・かいそうサラダ・
ポークカレー・元気ヨーグルト
 1年生が入学して5日目。いよいよ今日から給食が始まりました。
 わくわくの中に、ちょっぴり不安もあるような様子。給食当番は白衣を着ると小学生らしく見えました。盛り付けも配膳も、まだ慣れなくてぎこちないところもありますが、一日一日上手になることでしょう。かわいい手を合わせて、
「いただきます。」
おそるおそる口に運んでみると、
「おいしい!!」
「全部食べるぞ。」
担任の先生方もほっと一安心。あとは、もぐもぐぱくぱく食べている子がたくさんいました。
 勉強、運動、友達づくりとともに、給食も小学校生活の楽しみの一つにしてほしいと願っています。
フレーム
2015年4月13日(月)
麦ごはん・牛乳・肉じゃがコロッケ・ひじきの炒め煮・
キャベツのみそ汁
 「やったあ、ひじきの煮物だ。」
 「ぼく、ひじきの煮物、大好き。」
 「今日も和食だね。うれしいな。」
 給食3日目、和食が続いていることに、子ども達も気づいているようです。子どもは、ハンバーグ、スパゲッティ、と洋食が好きだと思われているようですが、桜城小学校の子どもたちに、和食は大人気です。

【和食の魅力】
☆季節感を目でも舌でも味わうことができる。
☆素材の味を最大に引き出した味付けになっている。
☆さまざまな食材と調理法を用いている。
☆栄養バランスがよく、油分が少なく健康的である。

などなど、よいことずくめです。和食が大人気ということは、子どもたちもそのよさがわかっているということ、これは、将来、自分の食生活をよりよくつくっていくことができると期待できます。これからも、和食のよさを、給食でも紹介していきたいと思っています。
フレーム
2015年4月10日(金)
麦ごはん・なめたけあえ・とりにくのちょうせん焼き・
けんちん汁・牛乳
 給食のメニューが、全部自分の好きなものであれば言うことなしですが、時には苦手なものも出てきます。
 今日は「苦手なとり肉を一口でも挑戦しよう。」とがんばっている子がいました。家でも好き嫌いなく食べようと家族でがんばっているのでしょうが、給食で友達と食べているうちに、がんばるパワーがわいてきて、食べられるようになる子もいます。6年生が卒業するとき、「○○を食べることができるようになって自信がついた。」と話す子もいます。
 給食でいろいろな食材と栄養を知ったり、味を楽しんだりしてほしいと思っています。そして、それが家庭の生活ともつながっていれば、ますます効果的ですね。
 
フレーム
2015年4月9日(木)
うめちりごはん・牛乳・ぶりのてりやき・菜の花あえ・
すまし汁・お祝いデザート
 平成27年度桜城小学校の給食が今日から始まりました。
 子どもたちもとても楽しみだったようです。業間休みが終わったころから、まだ3時間目4時間目の学習があるのに、わくわくしているような子どももいました。
 4時間目が終わって、しっかり手洗いをして、新しい白衣に袖を通し、給食当番が給食室に向かって教室を出発しました。教室の子ども達は、静かに給食列車が帰ってくるのを待っています。そして、配膳と準備が終了し、いよいよあいさつです。給食に関わった全ての皆さんに感謝して、
「いただきます。」
「やったあ。給食だ。」
「この味、この味、うれしいな。おいしいな。」
どの学級も、とってもうれしそうにいただいていましたよ。
デザートのクレープの袋の「おめでとう」という赤い文字で、うれしい気持ちがますますふくらみます。1年間、安全でおいしい給食をいただいて、桜城っ子は心も体もぐんぐん成長します。
よろしくお願いします。