〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

 
もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
 
ホーム   さくら日記  いただきます 行事予定  以前の記録
   
   いただきます 2月
フレーム
2016年3月2日(水)
ちらしずし・牛乳・さくらしゅうまい・
やさいのあえもの・すまし汁・さくらもち
 1日早い、ひなまつり給食でした。
 外は雪でしたが、ピンクのシュウマイや菜の花の入った和えものをいただくと、気分は春のようでした。具だくさんのちらし寿司は、残りがほとんどないくらい好評でした。デザートの桜餅は粒あんで、「葉っぱがおいしかった。」と教えてくれた子がいました。
 〜♪ なによりうれしいひなまつり ♪〜でした。
フレーム
2016年3月1日(火)
セサミトースト・牛乳・ミートボール・
フルーツゼリー・ミネストローネ
 3月の給食日は10日です。毎回、大事に味わいながらいただきたいものです。
 セサミトーストは、給食室の先生方のお手製で、すりゴマといりゴマの両方がたっぷり入っていました。厚切りのパンをニコニコしながら、おいしそうに食べていました。
 ミートボールやミネストローネ、フルーツゼリーも子ども達の人気メニューでした。
フレーム
2016年2月29日(月)
麦ごはん・牛乳・いかのてりやき・
牛肉ともやしのソースいため・どさんこ汁
 4年に1回の29日の給食は、牛肉も豚肉も使われ、ボリューム満点でした。どさんこ汁には、たっぷりの野菜と甘いコーンが入っていて、食べた後は体がポカポカ温まりました。イカは肉厚で柔らかく、しかも食べやすいように切り込みが入っていました。子ども達は、お肉やイカを口いっぱいに入れ、モグモグよく噛んで食べていました。
 明日から3月、6年生の人気メニューもでてきます。みんなでおいしくいただきたいと思います。
フレーム
2016年2月26日(金)
カリカリうめごはん・牛乳・いりどうふ・
チキンみそカツ・いわてのめぐみスープ
 梅干しは苦手という子も、カリカリ梅ごはんはモリモリ。全校のご飯の残量は、ほとんどありませんでした。味噌カツは、甘い味噌とシソで味付けられ、衣がサクサク。炒り豆腐は、豆腐と野菜が盛りだくさん。そして、スープは海の幸の海藻と山の幸のキノコがたっぷり入り、トロっとしていて、まさに恵のスープ。心もお腹も大満足の給食でした。
フレーム
2016年2月25日(木)
麦ごはん・牛乳・あじつけたまご・
だいこんサラダ・腸元気カレー・バナナ
 給食の準備をしている子が、「今日は、カレーなんです。早く食べたいなあ。」と教えてくれました。待ちに待ったというカレーでした。しかも、腸を元気にする、食物繊維たっぷりのごぼう入りでした。さっぱりしたサラダとほどよい味付きの卵と甘いバナナもいただき、子ども達は益々元気になったようでした。「ごちそうさまでした。」の声がより大きな声に聞こえました。
フレーム
2016年2月24日(水)
ディニッシュパン・牛乳・ごぼうサラダ・
ミネストローネ・エビフライ・いよかん
 デニッシュパンを1口食べると、バターの味が口いっぱいに広がりました。エビフライのエビが大きく、しっぽまでパリパリ食べられました。ミネストローネも人気で、何度もおかわりをしている子がいました。ごぼうサラダは食物繊維が、伊予柑はビタミンがたっぷりでした。
 インフルエンザや風邪に負けないような栄養のある、おいしい給食をいただきました。
フレーム
2016年2月23日(火)
〜6年生のお祝い給食〜  
おせきはん・牛乳・ちぐさあえ・
ぶりのちょうせんやき・いもだんご汁・プチクレープ
 6年生への感謝の気持ちをこめた送る会を行いました。給食も6年生のお祝い給食でした。ほどよく塩味のきいたお赤飯とぶりのお魚はごちそうでした。おつゆには柔らかい「いも餅」がたっぷりと入っていました。デザートのクレープもおいしく、6年生は大満足の給食となりました。
フレーム
2016年2月22日(月)
麦ごはん・牛乳・いかたこしゅうまい・
さんさいのいために・けんちん汁
 山菜の炒め煮には、ふき・わらび・タケノコ・ゼンマイ等の山菜とサバが入っていました。けんちん汁には、野菜やお肉と一緒に、くずした豆腐が入っていました。どちらも「あまり食べたことがない。」という子もいましたが、「食べたらおいしかった。」と言っていました。
 給食では、郷土料理をいただくこともでき、子ども達の食の経験が広がっています。
フレーム
2016年2月19日(金)
先人ゆかり給食 〜石川啄木〜 
ひえめし・牛乳・とりにくのすきやきに・
あさづけ・じゃがいものみそ汁
 盛岡の先人、石川啄木さんが、「故郷の味は何にも比べられないぐらいにおいしい」といっていた思い出の味を再現した献立でした。
 鳥のすき焼きに煮は鶏肉が柔らかく、淺づけはパリパリしていて、啄木さんも好んで食べていたのかと想像しながらいただきました。 
フレーム
2016年2月18日(木)
麦ごはん・牛乳・ごまみそにくだんご・バンサンスー・
とうふチゲ・つぶつぶりんごカムカムゼリー
 バンサンスーとはごま油を使った中華風のサラダです。彩りもきれいで、豆もやしと春雨がシャキシャキしていました。ごまみそ肉団子は、みその味が絶妙で、ご飯によく合いました。子どもたちに「とうふチゲは、辛くなかった?」ときくと、「丁度よかったです。」「辛いの、好きですから。」とおいしかったという感想を多くききました。
 成長期の子どもたちにとって必要な栄養素が十分とれるような給食でした。
フレーム
2016年2月17日(水)
メロンパン・牛乳・さけのマヨやき・
チャウダースープ・フルーツゼリー
 「メロンパンだ!」という歓声が聞こえてきました。柔らかく甘さも丁度よいメロンパンでした。「スープに合うね。」と教えてくれた子もいました。そのスープは、トロットロで、アサリのよいだしがきいていました。
 フルーツゼリーは、缶詰の果物が柔らかいゼリーで食べやすくコーティングされていました。
 鮭は秋田産で、マヨネーズで子どもたち好みに味付けされていました。栄養のある魚の皮を食べる子が多く見られました。
フレーム
2016年2月16日(火)
麦ごはん・牛乳・とりにくのからあげ・
にびたし・ひっつみ汁
 味のしっかりついた大きめの唐揚げを、口いっぱいにほおばって食べる様子が見えました。煮びたしは、味のしみこみがよく柔らかく煮られていました。そして、ひっつみ汁には、野菜やキノコやひっつみが、たっぷり入っていました。
 外はまだまだ寒い日が続いていますが、子どもたちは、心も体も温まり、風邪やインフルエンザに負けない強い体をつくっています。
フレーム
2016年2月15日(月)
カレーピラフ・牛乳・ポークしゅうまい・
はなやさいおんサラダ・スーミータン
 カレーピラフのにおいに食欲を誘われました。スーミータンというスープは、とうもろこしの甘味でごま油の風味がきいていました。そして、このスープの中には、なんと「ふかひれ」が入っていました。美味しさだけではなく、リッチな気分も味わえたメニューでした。
 片付けの時の給食室から、今日も「おいしい給食、ごちそうさまでした。」という子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
フレーム
2016年2月12日(金)
ゆかりごはん・牛乳・おんやさい・
えびワンタンスープ・ハートのハンバーグ・チョコプリン
 「野菜を食べて風邪やインフルエンザに負けないようにしましょう。」という校内放送がありましたが、野菜たっぷりのメニューでした。
 ハート型のハンバーグやデザートからは給食の先生方の温かい愛を感じました。
 今週もおいしい給食をたくさんいただきました。
フレーム
2016年2月10日(水)
チーズパン・牛乳・ヤーコンぎょうざ・
やさいのごまあえ・みそラーメン・元気ヨーグルト
 子どもたちに大人気のみそラーメンは、ちょっとピリ辛で体が温まりました。ぎょうざは、ヤーコンのシャキシャキ感がありました。そして、ごまたっぷりの野菜を食べ、子どもたちは、パワーアップ。後片付けの残量は、ほとんどありませんでした。4年生以上は、参観日で、きっと活躍できたことでしょう。
フレーム
2016年2月9日(火)
麦ごはん・牛乳・あつやきたまご・
さといものこんさいに・だいこんのみそ汁
 栄養たっぷりの和食のメニューでした。
 根菜煮は、里いも、じゃがいも、人参がとても柔らかく、ホクホクしていました。厚焼き卵を一口食べると、うま味が口いっぱいにひろがりました。そして、大根のみそ汁をおかわりしている子どももいました。
 風邪やインフルエンザに負けないように心も体も温まりました。 
フレーム
2016年2月8日(月)
先人ゆかり給食 〜原敬〜 
ハヤシライス・牛乳・キャベツサラダ・
メンチパテ・メロンゼリー
 子どもたちが楽しみにしていた原敬さんゆかりの給食でした。明治の頃もこのような洋食が食べられていたのですね。
 ハヤシライスは、肉が入っていないのにコクがありました。メンチパテは、ハンバーグのようなものでした。デザートのメロンゼリーは、さっぱりとしていて後味をよくしてくれました。
 高級感を味わえた給食に、子どもたちは大満足でした。
フレーム
2016年2月5日(金)
エビピラフ・牛乳・タンドリーチキン・コーンサラダ・
とうにゅうスープ・レアチーズケーキ
 野菜たっぷりで、色どりも鮮やかなメニューでした。
 とうにゅうスープには、ほうれん草入りのニョッキが入っていました。ニョッキとは、じゃがいもを練り合わせてだんごのようにしたものです。
 タンドリーチキンは、子どもたちに大変好評で、「おいしかった。」「もっと食べたかった。」という声が聞こえてきました。
フレーム
2016年2月4日(木)
麦ごはん・牛乳・冬のかきあげ・ひじきの煮物・
米粉めん入りとん汁
 2月の給食の目標は、
☆盛岡の先人について知ろう           
☆栄養のバランスを考えて食べよう
です。
 8日には「原敬」、19日は「石川啄木」にちなんだ給食です。盛岡の先人がどのような活躍をしたのか。食材とどのようなつながりがあるのか、この機会に知るのも楽しいと思います。
 また、寒さに負けない丈夫な体で過ごすためには、栄養バランスのよい食事をして、運動をして、しっかりと睡眠をとることが一番です。給食委員会の子どもたちが、食材の栄養を昼の放送で紹介していく予定です。
 2月の給食もとても楽しみです。
 
フレーム
2016年2月3日(水)
麦ごはん・牛乳・いわしのうめに・ごもくまめ・
だまこ汁・せつぶんまめ
 子どもたちが楽しみにしていた「節分給食」です。
「今年の豆は、いろいろな味がするぞ。」
「やっぱり、いわしが登場したよ。」
「節分の日、いわしを食べるのには、意味があった
 よね。」
節分の話題で盛り上がっていました。
 節分といえば豆。今日は節分豆に加えて五目豆もいただきました。大豆には、血や骨をつくる「鉄分」や「カルシウム」が多く含まれるだけでなく、からだの中をそうじして、病気にまけない元気なからだをつくる働きがあります。大豆の力「マメマメパワー」で、3学期も元気に過ごしたいものです。 
フレーム
2016年2月2日(火)
ソフトフランスパン・牛乳・かいそう汁・
さかなのマヨネーズ焼き・
やさいとこんにゃくのいためもの
      〜野菜とこんにゃくのいためもの〜
「この炒め物をかむと、シャキシャキって音が鳴るよ
 うだよ。」
「本当だ。シャキシャキパリパリしてる。」
子どもたちが話しているように、野菜とこんにゃくの炒め物は、シャキシャキパリパリしていました。
 入っていた食材は、にんじん、たけのこ、こんにゃく、たまねぎでした。シャキシャキパリパリさせるために、ゆでる時間、炒める時間、火加減と、給食の先生方が工夫してくださったということです。
 そして、片付けの時間。なんと、「野菜とこんにゃくのいためもの」の残菜は、ゼロ。何もなかったのです。残菜が少ない日は時々ありますが、何も残らない日は、なかなかありません。しかも野菜です。給食室の先生方と後片付けを手伝っていた給食委員会の当番は大喜びしました。記念すべき給食日になりました。ごちそうさまでした。
フレーム
2016年2月1日(月)
わかめごはん・牛乳・てりやきチキン・にくじゃが・
なめこのみそ汁・いよかん
 2月に入りました。
 風邪やインフルエンザも気になります。全校の子どもたちが健康で学習や生活ができ2月であってほしいと願っています。
 今日は子どもたちに大人気の「なめこのみそ汁」が登場しました。「なめこ」にはいろいろな栄養が含まれていますが、その中で「β−グルカン」は、ウイルスへの抵抗力を高める働きがあり、風邪やインフルエンザなどの予防や治りを早める効果があるそうです。大好きなみそ汁に入れてすすんで摂りたい食材ですね。